公式サイトpixeljunk.jpにおいて、新たにPixelJunk™メールマガジンの配信を開始いたしました。第4弾「PixelJunk™シューター」やPSPモンスターズなどの最新情報や、Q-Gamesからの各種お知らせ、イベント案内など、不定期ですが内容盛りだくさんの情報をイチ早くお届けする予定です。購読希望の方はぜひこの機会にご登録をお願いいたします。
登録サイトはこちらです。
海の向こう米ロサンゼルスでは、毎年恒例の世界最大のゲーム展示会E3が開催されています。今年は展示会の規模が復活し、ふたたび盛り上がりを見せようとしています。ぜひ今後も縮小することがないよう続けていって欲しいものですね。
さて、E3会期中はSCEや任天堂、マイクロソフトなど各社さまざまな発表、新作の展示をしています。PixelJunk™シリーズも例外ではなく、先日ネーミングコンテストによりめでたくタイトルが決定した「PixelJunk™シューター」や、PSP Goが発表され期待のPSP版「PixelJunk™モンスターズ デラックス」をプレイアブル出展しています。
E...
先月末から今月初めにかけて、全世界で同時開催された「PixelJunk™1-4 ネーミングコンテスト」ですが、応募総数約10,000通にもおよぶ応募をいただきました。ありがとうございました。
多数の候補の中から慎重に審査した結果、ついに正式なタイトルが決定しました!
「PixelJunk™ シューター」です!
公式サイトでは上位入賞したタイトルと受賞者も掲載しております。詳しくはこちらをご覧ください。 「PixelJunk™ シューター」は2009年秋の配信にむけて鋭意製作中です。今後の動向にどうぞご期待ください!
ちょっと古いニュースですが、Shamus YoungのPixel Cityが最近あちこちに取り上げられます。びっくりするほどです([1][2][3] etc...)
Shamus Youngは自宅で仕事をしている37歳のプログラマーだそうですが、手続き的なプログラミングや最近のGPUの性能を試したくて、技術的にあまり派手なことせずに30時間ぐらいで町を生成するプログラムを開発すると言うプロジェクトをやることにしました(最終的に少し伸びました)
出来た実行ファイルのダウンロードはこちら。124kのスクリーンセーバとして実行できます。「Letter Box」オプションを...
気になる1位は、昨年の任天堂から今年はDiabloやStarCraftなどで有名な米Blizzard Entertainmentが受賞。以下、任天堂、Rockstar North、EA Canada、Capcomと続きます。
※こちらのウェブ上の冊子では、より詳しい情報が掲載されています。
Q-Gamesでは、昨年はPixelJunk™モンスターズ、PixelJunk™Edenを配信し好評を博したのが大きな要因ではないでしょうか。今年もPixelJunk™第4弾やPSP版モンスターズなど、新作が目白押しです。どうぞご期待ください!
先日PixelJunk™第4弾の発表がありましたが、同時にPSP版PixelJunk™モンスターズも正式に発表されました!
まだ海外のみでの発表ですが国内での発売も前向きに検討中ですのでご期待ください。
気になるPSPモンスターズの内容ですがオリジナルのモンスターズにアンコールのステージが収録されているのはもちろん、PSP版のみの新しいステージも追加されます。
PLAYSTATION3版にはなかった新しいタイプのタワーやエネミーが追加されたことでオリジナル版のステージも新たな攻略が可能になっています。PS3版をやり込んだ人でも楽しめますね。
ポータブル版ということで2台...