これまで「PixelJunk™ lifelike」として発表してきましたが、正式タイトル名を「PixelJunk™ 4am」に変更することになりました!タイトル名変更についての詳しい経緯についてはこちらをご覧ください。Baiyon氏に直撃インタビューしています!
そして本日から開催される東京ゲームショウ2011にて、PixelJunk™ 4amの最新プロモーション映像が公開されます。お越しの方はぜひご覧ください。なお、下記リンクからも視聴可能です。
さて、今回は主婦の方にも耳寄りな情報です(笑)。
Q-Gamesには多くの外国人スタッフが在籍していますが、各国の文化や料理に触れる機会が多いのもQ-Gamesならではです。そしてその中の一人、イタリア出身のリカルド・ミネルビーノさん(職業:デザイナー)は大の料理好きで知られています。そんな彼が、ついに趣味で料理番組を始めました。もちろん題材は、簡単に作れる本格イタリアン!
第1回目の投稿では、「ボロネーゼソース」「フレッシュエッグパスタのラザニエ」「ティラミス」の3種です。どれも本場のイタリアンが手軽に楽しめる内容でとてもおいしそうですね。YouTubeにて公開していますので、興...
大好きなゲームを使ってプロポーズをしたらどんなに素敵だろう!?そんな願いを叶えた方がいます。
海外に在住のRussさんとその彼女Jaclynさん。2人はPixelJunk™ モンスターズの大ファンで、良く協力プレイをしては楽しんでいたそうです。ある日Russさんは、Jaclynさんにプロポーズをしようと計画していました。なにか特別なプロポーズはないか。試行錯誤の末、彼が選んだ舞台は2人が大好きなゲーム、「PixelJunk™モンスターズ」でした。
彼はQ-Gamesに協力の依頼を出し、そして私たちは快諾し計画がスタートしました。私たちは、あたかもゲームをしているかのような「プレイ映...
7月3日に『デジタルゲームの教科書』シリーズ2冊目となる『デジタルゲームの技術 開発キーパーソンが語るゲーム産業の未来』が発売されましたので、ご紹介させていただきます。本書は、ゲーム開発を行っている技術者へのインタビュー集となっております。収録されている内容は、ミドルウェア、テクニカルアーティスト、AIからプロジェクトマネジメントまで多岐に渡っています。どのチャプターでも、技術の概要、現在のトレンド、今後の展望など具体的に語られており、予想していたよりも踏み込んだ内容になっています。ゲームを開発している人にとっては、何らかのヒントとなる情報が見つかるかもしれません。個人的には、株式会社...
先日、機能追加パッチが公開されたPixelJunk™ シューター2ですが、本日さらにPlayStaion®Storeにて無料体験版がリリースされました!
無料体験版では、オンラインリーグバトルが本製品同様にプレイ可能です。
シューターならではの戦略性を駆使して、世界中のプレイヤーとの対戦をぜひ楽しんでみてください!
さらに、ファミ通.com にて第2回特集ページが公開されました!
オンラインバトルに加えて、ボスエネミーの紹介、社長インタビューなど盛りだくさんな記事となってますので、ぜひそちらもご覧ください。
特に開発者インタビュービデオは必見...
ついに、ついに日本のPSNが全面再開しました〜〜!!
そして、PixelJunk™ シューター2のパッチも本日公開されました!!
主な追加機能は下記になります。
■アドベンチャーモード
・コンティニュー機能(ゲームオーバーしても続けられる)
・中断/再開機能(プレイを途中で中断/再開できる)
・トレジャー取り残し確認(ポーズメニューでトレジャー取り残し状況を確認できます)
■オンラインバトル
・Asteroid 同士でマッチングしやすくしました
・ボーナスチャンス(自分より上位の人に勝ったらマネーアップ)
・S...