Gaming Industry News, Views, Ideas and Fears

redman1.jpg なぜか、またズームネタなのですが、WEB上でこちらは特別なソフトを必要とせず、(Flash等は除きます)ひとつの画像が、非常に近い距離までズームイン可能で、非常に遠い距離までズームアウト可能で、しかも解像度の高さを保持してくれるソフトがあります。まずは、このページをご覧ください。特に右下の車をうまくズームしていただきたいのですが、車のナンバープレートまで読み取れてしまいます。さらに注意深く見ると、あそこに赤いT-シャツの人がいたんだとか、ウォーリーを探せ!状態ですね・・・。さて前フリも済んだ事だし、この赤いT-シャツの彼はどこでしょう?なんてことも可能です。

これを可能にしている...

CGChannelにあった、最近のCitroenのCMのビデオです。Transformer世代を思いっきり狙ってるんでしょうね。個人的にロボットのデザインはあまり好きじゃないけど、普通の車のコマーシャルよりオリジナリティーがあって面白いと思いました。

今日5時ごろ(ジャパンタイム)、一番待たれているゲームソフトがいよいよ発売されます!

今回かなりユニークな事は、世界同時発売となる点です。Steamにまだ申し込んでいない人、今直ぐ申し込みに行って先にHL2をダウンロードするべきですよ。レビューを見る限り、このゲームは”最高よりも最高”だそう。もしも1つだけPCゲームを買うならばこれだけにして下さい、っていうような事は何度も書いてあります。とにかく、6年かけて作られたソフトは滅多にないですね!

日本語版について、Impressに記事があります。スチームに申し込んでも、そのまま日本語で遊べるようになっているらしいです。

ちなみ...

kumaneko.jpg NHKのキャラクター「どーもくん」のスタッフ達の新しい作品だそうです。どーもクンのときも感じていましたが、CGでは味わえない質感のリアルさ(どーもくんのあの毛さわってみたい・・・)がありますよね。個人的にゲームのCGの人形劇には食傷気味なので(挿入ムービー含む)、原点回帰ではないですがこういうアナログな表現はぐっときます。

公式サイト

各ストーリー 1話から5話 ※現在2話まで

NINTENDO WORLD Touch!DSというイベントに行ってきました。

DSがいち早く体験できるイベントという事で会場はたくさんの任天堂ファンで盛り上がっていました。展示場ではほぼ全ての出展ゲームをプレイできる状態になっており、だいたい待ち時間は20分〜50分ぐらいといったところで待ち時間中に持参したGBAで時間を潰しているイベントなれした人もいました。

DSの感想はやっぱり新しい遊びは楽しいと感じました。3時間ぐらいしかいなかったのでDSにあまり触れることはできませんでしたがDSに向かって手をたたいたり、ペンで触るのは”ゲームに参加している”という気分が味わえてちょっと感動で...

どうってことないけど、最近色んな錯覚を楽しむ事ができる「48 Optical Illusions & Visual Phenomena」というサイトを発見しました・・・。時間があったら見てください。

少し時間がかかってしまいましたが、2週間前発売日に購入したAceCombat5をやっとクリアしました。

相変わらずのクオリティで満足です。前作と違って、スクリプトと仲間システムでムービーとゲームの連携はうまく行っているし、グラフィックが明らかによくなっています。特に気に入ったのは、ミサイルの煙や爆発の特集エフェクト、太陽のエフェクト、地面のテクスチャリングがより細かく見えたり木までがモデリングされていること、など。色々ありますけど、とりあえず技術的に満足しました。戦闘機の操作は前作とほとんど変わらないような気がしますが、仲間とともに(しかもチームのリーダーとして)戦えるのがゲームをより...