立命館大学衣笠キャンパスで開催されるインタラクティブエンターテインメントをテーマにした国際シンポジウムDigital Interactive Entertainment Conference 2005『インタラクティブ・エンタテイメントの歴史と展望』のページがオープンしています。インタラクティブエンターテインメントをテーマにディスカッションが行われるのですが、講演者が非常に豪華なのです。
Nolan Bushnell:ノラン・ブッシュネル氏
ナッチング・アソシエイツ社にて世界初の業務用ビデオゲーム『コンピュータースペース』を開発。1970年にATARI社を設立し、『ポン』を開...
会社のチャットルームに投げられたURLを紹介します。ちょっと変わったロボットのCGムービー(projects tab にいくつかのムービーがおいてあります)。AIやロボットに興味がある人はたまらないらしい...
ちなみに、QuickTimeがなかったので、ムービーを見るためにインストールしようとしたが、最近Itunesが勝手に同時にインストールされるみたいですね。Appleのソフトを使わずにQTを見るためにfree-codecs.comのQuickTime_Alternativeをインストールしました。(万が一必要ならReal_Alternativeもあります;うれしいことに最...
Messiah Entertainmentというアメリカの会社がそろそろ自分たちで一から製作したNES(ファミコン)のクローンを発売するようです。ファミコンのタイトルもアメリカのNESのタイトルも動くらしい。宣伝のキャッチコピーは「ゲーミングを復活させるぞ」です。
日本で販売されるかどうか分かりませんが、まず写真をご覧下さい:(Generation NEXと呼ばれています)
今までこの会社は2.4Ghzの無線ゲーム機コントローラーしか作った事がないのに、どうして急にファミコンを復活したくなったのがさっぱり分かりませんね。
でも、元のファミコンより色々追加しているみたい。無...