Gaming Industry News, Views, Ideas and Fears

inter_culture.jpg

たまにニュースなどで3Dプリンターが実用化されてきている事を情報としては知っていましたが実際にはよく分からないというのが本音でした。インターカルチャーさんはそこを切り開いてくれました。造形手法、造形材料の違い、3次元データの注意事項などのとても分かりやすい解説があります。

アカウントを作成すれば、サンプルデータをダウンロードできそのデータをアップロードすると材料や造形する方向などを選択できて値段が分かり、そしてその場で注文できます。3Dモデリングソフトで出力したOBJ形式から立体に起こせるので、CADには縁遠いゲームや映像のCGアーティストも利用できます。

個人が作成したデ...

qgames_web.jpg

2001年の創業以来、約9年もの間慣れ親しんできたQ-Gamesの公式サイトですが、本日ついにサイトデザインを一新しリニューアルしました。

>>Q-Games.com

※推奨ブラウザ…InternetExplorer,Firefox,GoogleChromeなどの最新版をご利用ください。

リクルートやプロフィールのページは社内風景や画像を追加し、今までより見やすく、そしてQ-Gamesのことをより深く知ってもらうためにデザインされています。今回は更新第1弾ですが、これからさらにコンテンツを充実させていく予定ですのでどうぞお楽しみに!

もうすぐ4月です。まだまだ肌寒い時...

gdc2010.jpg

さて、いよいよ開催まであと1週間となりましたGDC2010ですが、以前こちらの記事にてQ-GamesによるPixelJunk™シューターの講演情報についてお知らせしましたが、さらに今年はもうひとつ注目すべき講演が予定されています。PixelJunk™ Edenでおなじみ、Baiyon氏による「Micro or Massive: It's Fricking Tough to Achieve a Vision」と題して、なんとあのアンチャーテッドシリーズを開発してきた北米のゲーム開発会社「Naughty Dog」のゲームデザイナーRichard Lemarchand氏と...

先日、GDCのGame Developers Choice AwardsにノミネートされたPixelJunk™ Shooterですが、なんと今度はBAFTA(British Academy Of Film and Television Arts)のVideo Games Awardsにもノミネートされました!!

BAFTA_game-logo.jpg

その中にはもちろんゲーム部門もあり、PixelJunk™ Shooterは下記の2項目にノミネートされました!!(そうそうたるビッグタイトルに交じってのノミネートにびっくりです!)

Best Gameplay:

  • Assassin’s Cree...

PixelJunk™ Monstersで音楽を制作していただいたオトグラフさん(井浦 崇/大島 幸代)ですが、彼らの作品展が明日から京都のギャラリー「Art Space Niji」にて行われます。

私も今回の作品をまだ観ていないので詳しいことは言えませんが、これまでの彼らの作品展ではインタラクティブな映像インスタレーションによる独特な世界観が印象的でした。

PixelJunk™ Monstersで彼らのファンになられた方からすると意外かもしれませんが、オトグラフでの作曲活動は彼らの世界のある一側面でしかありません。

あるときはミュージシャン、あるときは映像作家、あるときはプロ...

gdc2010.jpg

さて今年も恒例の、ゲーム開発者によるゲーム開発者のためのカンファレンス「Game Developers Conference(GDC)」の季節がやってきました。開催地は、昨年と同じ米サンフランシスコにて3/9(Tue)〜13(Sat)まで開催されます。「アンチャーテッド黄金刀と消えた船団」を開発したNaughty Dogや、「バットマン アーカム・アサイラム」のRocksteadyなど、著名なクリエイターによるトークセッションが目白押しです。

Q-Gamesでも昨年はBaiyon氏がPixelJunk™ Edenのトークセッションを行ったことは記憶に新しいですが、今年は...

昨年のクリスマスイブに配信した最新作「PixelJunk™シューター」ですが、皆様お楽しみいただいておりますでしょうか?各方面から多くの反響の声が届いており、うれしい限りです。

さて、そのPixelJunk™シューターですが、先週の1/14(Thu)にPlayStation Home専用ラウンジ「PixelJunk™シューター ハンガーデッキ」がついにオープンしました!

shooter_hangar_deck.jpg

こちらはゲーム内に登場するマザーシップのハンガーデッキ(格納庫)をイメージしており、ゲーム中では2Dの世界だったプレイヤーシップを3Dで体験することができます。また、窓から見えるのは赤々と輝く赤色矮星「...