先日渋谷で「HOPPER'S vol.2 “SNAKE vs. ZOMBIE”」が開催されました。
イベントタイトルにもなっている、三上真司氏と小島秀夫氏をゲストに向かえ須田剛一氏のナビゲートによる対談。また水口哲也氏、上田文人氏、飯田和敏氏、米光一成氏、麻野一哉氏による対談ではゲームを作るうえで大切にしていることなどのトークが展開されました。
三上氏、小島氏の対談では、現場での作業を大切にされているお二方の、ゲームに対する情熱が熱く感じられました。またプライベートでも仲が良いお二人だからこそ聞けた話もあり、笑いの絶えない雰囲気でした。
今回のイベントで思ったのが、クリエー...
この画像をご存知ですか?
画像処理の研究の論文などによく使われる画像ですが、私はその画像がいったいどこから来たのか?と何回か思ったことがあります。そして最近このページを教えられました。画像の女性が「 Lena Soderberg」というスウェーデン人で、72年のPlayboyのメインページに出てた人らしいです。嬉しいことにどなたがスキャンしてくれました。(少しスクロールダウンして「The Rest of the Story」のところにリンクがあります)そりゃー研究する気になるね。
ある助教授が新しいサンプル画像を探していたところ、誰かが研究所にPlayboyを持ち込んで、それを...
なんと今週発売されるファミ通(4/13号)にQ-Gamesの記事が載ります。
記事の内容は・・・、ファミ通を買ってご覧になってください〜
すごくエキサイティングな展開ですので、お楽しみに!!
ビル・ヴィオラは世界的に有名なビデオアーティストです。
もう既にご覧になった方もいるとは思いますが、現在、兵庫県立美術館で彼の「ビル・ヴィオラ はつゆめ」展が開催されています。(東京では既に終わりましたが)
ほんの数秒を何十倍にもスローモーション再生させるという一見シンプルなアイデアですが、なにより最近のハイビジョン大画面ディスプレイorプロジェクターの綺麗さには驚かされました。
映像なのに一瞬々々がまるで絵画のようです。この技術が無いとこの作品の魅力も失われてしまうのでしょうね。淡々としながらもものすごくリアルでエネルギーの詰まった世界に感じました。
さて、ゲ...