Gaming Industry News, Views, Ideas and Fears

タイトル通り、世界中のゲーム開発会社の歴史や相関関係をグラフとして表したものです。最近twitterでretweetされることが多いんですが、Q-Gamesもちゃんと載ってるのでちょっとほっとしました(下のほうです)。Qにつながる矢印はないので、一応まだピュアな状態でございます^^

こう見るとこの業界は意外と狭く感じます。タイムラインがないのが少し残念ですが、面白いチャートです。

devchart.jpg

Q-GamesのTech Teamに勤めているJaymin (Twitter @okonomiyonda)が今年GDCで行った「Go With the Flow! Fluid and Particle Physics in PixelJunk™Shooter」というセッションのスライドを公開します。

PixelJunk™Edenの当たり判定とAAのために使っていたdistance transformを今度はリアルタイムで計算したり、ゲーム向けの複雑な流体シミュレーションの仕組みやSPUのすばらしさなど、いろいろと説明されています。PixelJunk™の技術に興味がある方は是非見...

inter_culture.jpg

たまにニュースなどで3Dプリンターが実用化されてきている事を情報としては知っていましたが実際にはよく分からないというのが本音でした。インターカルチャーさんはそこを切り開いてくれました。造形手法、造形材料の違い、3次元データの注意事項などのとても分かりやすい解説があります。

アカウントを作成すれば、サンプルデータをダウンロードできそのデータをアップロードすると材料や造形する方向などを選択できて値段が分かり、そしてその場で注文できます。3Dモデリングソフトで出力したOBJ形式から立体に起こせるので、CADには縁遠いゲームや映像のCGアーティストも利用できます。

個人が作成したデ...

qgames_web.jpg

2001年の創業以来、約9年もの間慣れ親しんできたQ-Gamesの公式サイトですが、本日ついにサイトデザインを一新しリニューアルしました。

>>Q-Games.com

※推奨ブラウザ…InternetExplorer,Firefox,GoogleChromeなどの最新版をご利用ください。

リクルートやプロフィールのページは社内風景や画像を追加し、今までより見やすく、そしてQ-Gamesのことをより深く知ってもらうためにデザインされています。今回は更新第1弾ですが、これからさらにコンテンツを充実させていく予定ですのでどうぞお楽しみに!

もうすぐ4月です。まだまだ肌寒い時...

gdc2010.jpg

さて、いよいよ開催まであと1週間となりましたGDC2010ですが、以前こちらの記事にてQ-GamesによるPixelJunk™シューターの講演情報についてお知らせしましたが、さらに今年はもうひとつ注目すべき講演が予定されています。PixelJunk™ Edenでおなじみ、Baiyon氏による「Micro or Massive: It's Fricking Tough to Achieve a Vision」と題して、なんとあのアンチャーテッドシリーズを開発してきた北米のゲーム開発会社「Naughty Dog」のゲームデザイナーRichard Lemarchand氏と...